Mi 11Lite 5G 購入考えています

ガジェット関係
スポンサーリンク

現在の使用スマートフォン

今、使っているSHARP AQUOS sense5G が購入4か月目にも
拘わらず、5分程度で熱暴走を起こし使えなくなってきた。

ショップに修理を出すことを検討しているが、何か安価な5Gスマートフォンが
無いか探していると、Xiaomiから「Mi 11Lite 5G」が販売されたらしい。

スポンサーリンク

Mi 11Lite 5Gスペック

まずはスペックを見てみる。()内はAQUOS sense5G

・おサイフケータイ
・ベンチマーク Antutu52万点台
・バッテリー 4,250mAh (4,250mAh)
・デュアルSIM
・ディスプレイ 有機EL 6.55インチ (5.8インチ)
・メモリ 6GB (4GB)
・ストレージ 128GB (64GB)
・指紋/顔認証
・サイズ 75.7 x 160.5 x 6.8 (71.0 x 148.0 x 8.9)
・重量 159g (178g)

など。

買い替えを検討しているAQUOS sense5Gより
画面が大きく軽い、スペック高そう。
→電池持ちは悪そう

スポンサーリンク

OCNモバイルONEのトータル料金

購入先はOCNモバイルONEなので、通話料金を含めた総トータル
料金を出してみる。
料金表はこちら。

最低でも1GB/月で、税込770円。
ブラックリスト入りを避けるために半年契約するとして 
・770X6=4,620円
・契約事務手数料3,300円(税込)
・SIMカード手配料433円(税込)
合計 8,353円(税込)

端末価格が20,000円(税込)

なので合計 28,353円

ハイスペックなミドルレンジのスマートフォンが
このくらいの価格で手に入るならば、十分満足できる。

スポンサーリンク

注文してみる

いざ、GooSimsellerにて注文!

「品切れ」でした。

しばらくは入荷チェックですね。

宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました