iPadAir2買い替えなくてすんだ問題

ガジェット関係

2017年に購入した、iPadAir2(32GB)。

最近はバッテリーが弱ってきていて、3~4時間程度で残り50%を
切るようになりました。


充電を繰り返してなんとか使ってきましたが、最近は
「容量不足」に陥ることも。

iPadの使い方は、ほとんど電子雑誌閲覧です。しかし、新刊をダウンロード
しようとすると、途中で止まる。

「ストレージ」を見ると、32GB中31.1GB使用中。
そのうちシステムデータが、なんと19.9GBも使っている。
なんとか、ここを空けようと調べましたが、ネット上では見つからず。

仕方ないので、これを下取りに出し、新しいiPadを購入を考えましたが
今のiPadはストレージが「64GB」か「256GB」しかない。

僕の使い方だと「128GB」がいいかなと思うのですが、
「64GB」だと不安だし、「256GB」はお値段高い。

結局、iCloud上にバックアップを取り、iPadを初期化しました。

すると、システムデータが4.9GBまで減り
「ストレージ」を見ると、32GB中14.5GB使用中となりました。
容量が半分程度空いたことになります。

バッテリー問題はこのままにして、しばらく使っていくかな。

なんだかんだいって、このiPadAir2はお気に入りなんですよね。

宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ヒロのガジェブロ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました