契約期間が終わる日を指折り数えている

会社関係

今年の2月より、某キャリアショップでスマホ教室の講師をしていますが
待遇は契約社員です。

入社して分かったことですが、販売スタッフの人数が足りなくて
そちらの仕事も実施しています。

・来店時の接客
・POS打ち
・端末コーティング
・近所へのビラ配り
・バックステージの掃除(トイレ掃除含む)
・その他もろもろ

当初は、スマホ教室の講師だけやればいいのかと
雇用契約書には
→スマホ教室講師 9割
販売スタッフ 1割 の割合で給与設定されている
とありますが、実際は販売スタッフのほうが多い。

契約社員という立場を見下しているのか圧倒的に雑用を任されます。

7月と8月には炎天下の下、ビラ配りしましたが
暑くて大変でした。

スマホ教室は生徒さんが常時来るわけではないので、
生徒さんにお声かけして継続的に来てもらわなくてはならない。
ショップへの来店数も少ないので、新規のお客様も取り込みずらい。

で、僕もお声掛けするのですが、なかなか好評なのか
生徒さん達は参加してくれます。

それを見て、社員さん達(スマホ教室講師と兼任ですね)は
お声掛けしない。僕に任せきり。

生徒さんの中には、僕が講師を行う日を聞いてきて、
その日の授業に参加していただく
、方もいらっしゃいます。

ですから、僕の授業の日はそれなりに生徒さん集まり、それ以外の日は
閑古鳥状態、となります。

全体的に見れば、生徒さんが集まっているように見えるので
それはいいのですが、社員さん達は集客を僕に任せきりなので
積極的にお声掛けしない、
→もしかしたら、お声掛けしても参加してくれていないのかも

僕自身は上記の「販売スタッフの業務」に納得しているわけでは無いので
次回の契約更新(来年の3月31日)するかは雇用契約書の内容次第です。

とすると、来年度のスマホ教室がどうなるかは見ものですが
社員さん達の自覚次第ですね。

宜しければクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 ヒロのガジェブロ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました