
ドコモより「2021年8月下旬」から「home5G」が提供されますが、
ホームルーター「home 5G HR01」の値段や
月々にかかる料金が判ってきました。
久しぶりの「月々サポート」
「月々サポート」は、
・機種に応じた適用金額を、毎月の利用料金から割引する割引サービス
です。
そういえば、「ギガホ」「ギガライト」開始に伴い、消滅しましたね。
固定回線代わりに使用する据置型WiFiルータにお金を出す、という
ニーズがあるかどうかわかりませんが、「実質0円」はいいことです。
→実費がかかるならば、僕は要らないです。
3年間利用した際の総費用(すべて税込み)
事務手数料:3,300円
→ドコモオンラインショップでの申し込みならば不要
本体代金:36,900円(1,100円×36回)
月額料金:4,950円×36カ月
月々サポート:36,900円(1,100円×36回)
ということで
合計金額:181,500円(5,041円/月)
当日を含む直近3日間のデータ通信量が特に多い場合
基本的にはドコモの4G/5Gネットワークが原則として使い放題ですが
当日を含む直近3日間のデータ通信量が特に多い場合
・それ以外の利用者と比べて通信が遅くなることがある
・一定時間内の1接続で大量のデータ通信がある場合、
長時間接続した場合は通信を中断することがある
そうです。
契約期間の縛りがない
契約期間は「無し」で解約金「0円」です。
ただし、ルーターの残債は請求されます。
利用したい場所を変更するときは
home 5G利用の登録住所を変更する際は「My docomo」にて行います。
変更できる間隔は未発表ですが、噂では1回/月、になるという噂も。
(あくまでも噂です)。
事前予約特典
・8月12日~8月26日まで「home 5G」を「事前予約」して「お申込み」で
dポイント 3,000pt(期間・用途限定)
・8月27日~ドコモショップにて「home 5G」「お申込み」で
dポイント 10,000pt(期間・用途限定)
期間もずれており、当然ながら併用できません
最後に
我が家は2002年に建てられた分譲マンション(153世帯)ですが、
光回線が本格的に普及される前でしたので、メタル回線しかありません。
ということはVDSL回線です。
今は「楽天ひかり」を引いていますが、80Mbps~90Mbps出ています。
動画やネットサーフィン、メールぐらいしかいませんので通常は問題
ありませんが、OSアップデートやダウンロード時は、ちょっと
つらいですし、イライラします。
光回線を引くには管理組合やマンション住民の同意を取らないといけないので
ハードル高いし、でもVDSL回線のままでは・・・。
なので「home 5G」には期待しています。
ちなみに、自宅周辺には5G来ています。
コメント