今年の4月1日より派遣会社経由で
コールセンター(受電)で働いています。
その時は、派遣社員6人(2人は1年ほど経過、僕を含めて4人が新人)
いて、まだ余裕がありました。
5月末に、正社員が決まった、という事で一人抜け。
6月末に、別の道に進みます、という事で一人抜け。
9月末に、もう辞めます、という事で一人抜け。
で、今は3人で回していますが、受電数に追いつかない状態。
社員は、というと「2日間年休」とか「今週は年休」とか
「子供が熱出しました」で午後年休、とか皆さん休みがちです。
僕は、「ここにいてもスキル上がらないし大変になるばかりだな」と
最近、思うようになりました。時給だって、1,130円なので
手取りは14万円程度です。
正社員で脱出図ります、と皆さんに宣言して辞めようかな
とおもっていたところ、正社員で決まりました。
ということで、11月6日を以て退職します。
残りは後二人・・・。
コメント