アクオス君の機嫌が悪い
アクオスSENSE5Gが電源入れて5分も経過しないうちに
熱暴走してアプリが停止するので修理に出すことにしました。

修理キット届く
「MyDocomo」でオンライン修理受付をして、3日後に
修理キットが届きました。

代替機も入っています。

まずは、代替機をセットアップ。
代替機と言ってもまっさらな状態なので、WiFiに接続して、
Googleアカウントとかシステムアップデートを設定。

これが代替機(左)と修理に出すスマートホン(右)。

データ移行開始
セットアップ終了後、古いスマートホンから代替機へデータ移行開始。
「データ移行」を選択する。

QRコードを読み取り移行開始。

移行するデータは「電話帳」「画像」「動画」「音楽」

予想時間は106分でしたが実際は60分程度でした。
アプリ移行と設定は大変(iPhoneがいい)
この後は、アプリの移行ですがAndroidは
データの移行は簡単だけど、アプリのインストールと設定は自力で
やらないといけない。iPhoneは並べておくだけですべて移行されるので
こういう点は優れていると思う。
宜しければクリックお願いします。

コメント