「ENEOSでんき」始めました

日常生活
スポンサーリンク

はじめに


NTTドコモの販売代理店で全国にドコモショップを展開している
コネクシオ(株)が、先月より「ENEOSでんき」の取り扱いを始めました。

スポンサーリンク

「ENEOSでんき」とは


→https://www.eneos.co.jp/denki/

「ENEOSでんき」はENEOS株式会社(旧JXTGエネルギー株式会社)が提供する
オフィスビル、倉庫、学校、レジャー施設などに電気を、また、電力会社向けにも
卸供給する電力提供サービスです。

スポンサーリンク

昨年の冬は電気代が高騰したケース

昨年の冬は、電気代が
「いつも1万円もいかない電気代がいきなり5万円になっていた!」
という現象も発生しました。

これは、新電力会社と契約している家庭の中で、
「市場連動型」という料金プランで契約していた場合です。
→市場連動型プランとは、日本卸電力取引所(JEPX)の価格に連動して
電気料金の単価が決まります。

EPXの価格が高騰した理由としては、寒波による電力需要の増加
と火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)の不足
が考えられます。

なので、自前で発電能力を持たず、電気を仲介している新電力会社の電気代
が高騰し
「いつも1万円もいかない電気代がいきなり5万円になっていた!」
となりました。

スポンサーリンク

ENEOSでんきが高騰しなかった理由

ENEOSでんきは、自社の発電施設備で作った電気を自社で販売する「産地直送」で、
電気を契約者に届けています。

ですから、日本卸電力取引所(JEPX)の価格とは連動せずに
安定して値段で電気を供給できました。

スポンサーリンク

ENEOSでんきキャンペーン


ドコモショップではENEOSでんきと連携して、ENEOSでんきの取次業務を
行っています。
1.ENEOSでんきの基本料金が3か月無料
2.支払先をdカード・dカードゴールドに設定することで
dポイントが最大1.5%たまります。

ENEOSでんきに切り替えた場合
自前で発電しているので、他の電力会社に比べると電気代がお得です。

スポンサーリンク

終わりに


さぁ、ENEOSでんき契約をしにドコモショップへGO!!

宜しければクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 ヒロのガジェブロ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました